サービス

建築のはじまりは塗装業からはじまり、その後便利屋で町のお役に立てる会社に育てて行きました。
住宅のほか各店舗の施工や大阪プロレス、沖縄プロレスの会場の施工、またデザイン工事なども幅広く手掛けております。
基本的に大和としては機能性を考えたお客様目線でのご提案をさせていただいておりまする。
物件の相談からリノベーションなどはお任せください。

業務内容

  • 建築
  • 内装
  • 住宅
  • リフォーム
  • 水回り補修工事
  • 店舗
  • その他

内装監理業務

住まいの工事(設計・施工)を円滑に推進させる事は、全体の品質を維持していく上で不可避です。
大和伝統の一つとしてこの取り組みにはお客様と問題が起こらないように3枚複写の1枚をお客様に必ず提出致します。
設計・施工にかかわらず作成・説明、工事区分の調整、設計・施工内容の確認・監理などの内装の設計と工事を、
お客様に説明し話し合いながら進める業務が内装監理業務であります。
大和では住まいはもちろん小規模から大規模までのオフィス・商業(飲食・物販・サービス)ビルの内装監理業務に数多くの実績があります。

建築・内装監理のための体制

建築の流れ

無料相談

内容の把握・図面検証を丁寧に行います。

現地調査

現場で採寸、設備、周辺の立地などを調査を行います。

設計契約

無料相談を経て、弊社にご依頼していただけることになりましたら、設計契約書に署名、捺印していただきます。

ファーストプレゼン

現地調査と、今までのヒアリングをもとに簡単な平面図によるファーストプランを作成します。

意見交換

ファーストプランをたたき台に、意見交換を行います。

CG・パース

意見交換をもとに、より具体的なCG・パースによるプランを作成します。

意見交換

CG・パースをもとに、より細かな意見交換を行います。

実施設計開始

精細な実施図面を丁寧にご説明致します。分からないことはご質問ください。

実施図面説明

実施図面をご確認いただき、問題がないかを確認していただきます。

工事本見積(金額調整)

実施図面をもとに、工事見積を算出致し内容をご説明致します。予算オーバーの場合には調整させて頂きます。

工事契約

見積書・見積条件書・工程表をご確認いただき、問題がなければご契約です。

工事着手

近隣挨拶・状況把握・工程確認・仮設計画などの準備の後に、工事着手となります。

オープン準備

店舗のお客様はオープンに必要なものをご準備ください。

工事中間検査

定期的に社内検査を行い、監督とスタッフみんなで意見を出し合います。

工事完了検査

諸官庁検査(消防庁、保健所など)、弊社による社内検査、設計者による設計検査の後、お客様に検査していただきます。

引き渡し

完了検査で問題がなければ、引き渡しとなります。